株式会社 辻井製作所
カブシキガイシャツジイセイサクショ

地元川口市の㈱辻井製作所と愛知県の岡本煉瓦㈱、
石川県の㈱津田ペイブトンテクニックのコラボ製品です。
石川県の㈱津田ペイブトンテクニックのコラボ製品です。
建築土木関連
PRODUCT/企業・製品・技術等の詳細
【キュポラレンガ】
今まで廃棄されていた鋳物の廃砂を10%使用した透水レンガです。
廃棄物の削減と内水氾濫の原因になる雨水を地下に浸み込ませ、
雨水のリサイクルと、地下の動植物の多様性を保ちます。
砂目地を使う事で道路補修等の際にレンガがリユースできます。
また、強化板を使う事で、レンガのズレ防止から防災対策まで対応できます。
地元産のキュポラレンガで、循環型経済の実現に貢献します。
今まで廃棄されていた鋳物の廃砂を10%使用した透水レンガです。
廃棄物の削減と内水氾濫の原因になる雨水を地下に浸み込ませ、
雨水のリサイクルと、地下の動植物の多様性を保ちます。
砂目地を使う事で道路補修等の際にレンガがリユースできます。
また、強化板を使う事で、レンガのズレ防止から防災対策まで対応できます。
地元産のキュポラレンガで、循環型経済の実現に貢献します。
事業内容
古い歴史を持つ地元鋳造メーカーの株式会社辻井製作所と
愛知県名産の三河粘土を使用したレンガを製造する岡本煉瓦株式会社、
舗装道路の段差・ズレを防止する強化板を製造する石川県金沢市の
プラスチック製造メーカー、株式会社津田ペイブトンテクニックが
コラボレーションしました。環境に優しく、防災にも強い、
美しい景観で賑わいのある街づくりの為に提案した製品です。
愛知県名産の三河粘土を使用したレンガを製造する岡本煉瓦株式会社、
舗装道路の段差・ズレを防止する強化板を製造する石川県金沢市の
プラスチック製造メーカー、株式会社津田ペイブトンテクニックが
コラボレーションしました。環境に優しく、防災にも強い、
美しい景観で賑わいのある街づくりの為に提案した製品です。
エコロジータイプ ウォータースルー WT4

キュポラレンガに採用している透水レンガです。レンガに34個の穴が開いており、
その表面に薄いレンガの膜がコーテイングされております。
ゴミが入りにくく、透水率が落ちにくいです。東京都環状2号線等に使用されています。
その表面に薄いレンガの膜がコーテイングされております。
ゴミが入りにくく、透水率が落ちにくいです。東京都環状2号線等に使用されています。
レンガ用強化板 LK10

砂目地に起きやすいレンガの段差、ズレ、ガタツキ、角欠け、を防ぎ、
美しい景観を保ちます。地盤の弱い江東区豊洲公園に採用されています。
能登半島地震の時も強い耐震性を実証し、日本大学 峰岸教授により、
その高い耐震効果の報告もされています。
美しい景観を保ちます。地盤の弱い江東区豊洲公園に採用されています。
能登半島地震の時も強い耐震性を実証し、日本大学 峰岸教授により、
その高い耐震効果の報告もされています。
商談を希望する業種等
①中央官庁及び地方自治体、②環境対策や街づくりに興味のあるNPO、
③街づくりに興味のある商店街、自治会、④デベロッパー、⑤設計事務所、⑥ゼネコン
③街づくりに興味のある商店街、自治会、④デベロッパー、⑤設計事務所、⑥ゼネコン
主な取引先
(株)小松製作所、アイダエンジニアリング(株)、(株)日立産機システム他
所属団体等
( 一社)日本鋳造協会、(公社)日本鋳造工学会、川口鋳物工業協同組合、川口機械工業協同組合
事業タグ
会社情報
332-0011
川口市元郷1-32-9
川口市元郷1-32-9
代表取締役社長:辻井 一男
TEL : 048-222-3363
FAX : 048-223-7480